寒い冬を快適に過ごすには、軽量で動きやすい電熱ベストの着用がおすすめです。
屋外での作業が捗るように 、この冬、防寒対策として購入を検討している方は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、機能性抜群の最強の電熱ベスト7選とともに、 優れた製品を見極めるポイントを解説します。
「厳しい寒さから今すぐ解放されたい!」とお思いの方は、ぜひ最後までご覧ください。
最強の電熱ベスト!おすすめ7選
電源を入れるとすぐに全身を暖めることのできる電熱ベストは、寒い冬に作業する際の必需品です。
高性能な電熱ベストを着用すれば、厳しい環境 でも過ごしやすく、作業がはかどることでしょう。
ここからは、防寒性に優れているだけではなく、機能性も十分な、最強の電熱ベスト7点をご紹介します。
アタックベース|40050
アタックベース|インナーヒーターベスト|電熱ウェア|バッテリー付き|40050
アタックベースの40050は、V首ラインが採用された、インナー用の電熱ベストです。
ヒーターのスイッチを入れると、わずか20秒ほどで上半身が温まります 。
ヒーターユニットは前面と背面の両方に付いており、専用のUSBバッテリー、USBケーブルもセットになっているため、購入後すぐに使用することができます。
また、温度を3段階に切り替えられ、それにともないスイッチの色も変わるため、そのとき設定されている温度がひと目でわかり便利です。
当店価格 |
11,000円(税込) |
カラー |
02.ネイビー 11.ブラック |
素材 |
ナイロン100% |
ディティール |
Wスイッチ 内側バッテリーポケット 防水キャップ付きUSB端子 ジップ付き脇ポケット 側面ハイテンションニット 裾調整スピンドル 側面ハイテンションニット |
ブランド |
アタックベース|50000
アタックベース|ヒーターベスト|電熱ウェア|バッテリー付き|50000
こちらは、先ほどご紹介した『アタックベース|40050』 の上位モデルです。
カーボンファイバーを用いたヒートエリアと、風をシャットアウトする防風素材が組み合わさっており 、1枚で驚きの暖かさを実現します。
屋外作業はもちろん、寒い日のゴルフや釣りなど、さまざまなシーンで活躍すること間違いなしです。
また、付属のバッテリーのほかに市販のモバイルバッテリーも使用できるので、作業前に充電し忘れてしまった際も安心です。
当店価格 |
11,880円(税込) |
カラー |
07.グレー 11.ブラック |
素材 |
グレー:ポリエステル100% ブラック:ナイロン100% |
ディティール |
Wスイッチ 脇逆玉ボタンポケット 防水キャップ付きUSB端子 脇ポケット 側面ハイテンションニット 裾調整スピンドル 裏アルミ素材 |
ブランド |
アタックベース|50000
アタックベース|50000
アタックベース|60000
アタックベース|ヒーターベスト|電熱ベスト|バッテリー付き|60000
アタックベースの60000は、スイッチを押すとベストがすみずみまで発熱し、1秒で暖まることができるプロモデルです。
薄くて柔軟性のあるシート状の「カーボンナノチューブヒーター」が採用されており、温まるのが早く、熱が均一に伝わります。
また、素材が薄く着膨れしないため、作業着としてだけではなく、プライベートの場面でもクールに着こなせます。
当店価格 |
14,080円(税込) |
カラー |
11.ブラック 62.迷彩ブラック |
素材 |
ブラック:ナイロン100% 迷彩ブラック:ポリエステル100% |
ディティール |
Wスイッチ バッテリーポケット 防水キャップ付きUSB端子 ジップ付き脇ポケット 側面ハイテンションニット 裏アルミ素材 |
ブランド |
アタックベース|60000
アタックベース|60000
アタックベース|70000
アタックベース|ヒーターベスト|電熱ウェア|バッテリー付き|70000
こちらもまた、アタックベースの人気アイテム です。
肩と脇に伸縮素材が用いられているため、着用中も動きやすく、作業着に適しています。
温度は3段階に調節でき 、最大で約55~60℃に達します。
また、両側に裾を調整できるスピンドルが付いており、発生した熱が逃げない徹底的な防寒が可能です。
サイズはS~5Lと幅広く、多くの方にご利用いただけます。
なお、カラーはブラックとカーキの2色展開です。
当店価格 |
12,980円(税込) |
カラー |
11.ブラック 16.カーキ |
素材 |
ポリエステル100% |
ディティール |
Wスイッチ 脇逆玉ボタンポケット 防水キャップ付きUSB端子 サイドボタンポケット ダブルファスナー 裾調整スピンドル 肩・側面ストレッチ |
ブランド |
アタックベース|70000
アタックベース|70000
FEVER GEAR ADVANCE|FGA20000
FGA20000は、自重堂の電熱ベストブランド「FEVER GEAR ADVANCE」の製品です。
スイッチを入れると、前面と背面 であわせて9箇所が発熱し、約15秒でベスト全体が温まります。
設定温度は3段階に調節でき、最大出力時には55℃まで上昇します。
裏地には保温性の高いブラックアルミメッシュが使われており、着用すれば寒い日の作業を快適なものに変えてくれるはずです。
当店価格 |
|
5,980 カラー |
011.ネービー 044.ブラック 142.ブラックカモフラ |
素材 |
高密度タフタ (表地:ポリエステル100%) 裏地:ポリエステルメッシュラミネート 中綿100gキルト |
ディティール |
ブラックアルミメッシュ裏地 バッテリー収納ポケット |
ブランド |
FEVER GEAR ADVANCE|FGA20000
FEVER GEAR ADVANCE|FGA20000
FEVER GEAR ADVANCE|FGA20010
電熱インナーベスト フィーバーギア アドバンス FGA20010
FGA20010もまた、自重堂の製品です。
電源ボタンを操作することで、前面と背面の加熱部を切り替えられます。
洗濯機でのお手入れはできないものの、USBコネクタは防水キャップ付きなので、バッテリーを外して、水洗いが可能です。
また、着用シーンに合わせてVネック仕様にできるのもうれしいポイントです。
スーツの下にも着用できるので、さまざまな用途で幅広く活躍できます。
当店価格 |
|
カラー |
004.ベージュ 011.ネービー 044.ブラック |
素材 |
高密度タフタ (表地:ポリエステル100%) 裏地:ポリエステルメッシュラミネート 中綿100gキルト |
ディティール |
脇ニット仕様 Vネック切替仕様 バッテリー収納ポケット |
ブランド |
FEVER GEAR ADVANCE|FGA20010
FEVER GEAR ADVANCE|FGA20010
FEVER GEAR ADVANCE|FGA79010
FGA79010は、ほかのFEVER GEAR ADVANCE製品同様、バッテリーが付属しているため、届いてすぐに着用することができます。
前面に2か所、襟元に1か所、背面に6か所の計9か所のヒーターユニットが内蔵されており、全身を効率的に温めてくれます。
最高出力で使用しても、前面のみであれば約12時間、背面のみであれば約4.5時間、両面で使用しても約3時間の連続稼働が可能です。
また、素材に使われているリップストップ生地は丈夫で軽く、作業着として最適です。
当店価格 |
|
カラー |
005.ブルー 040.アーミーグリーン 043.レッド 044.ブラック |
素材 |
リップストップ (表地:ポリエステル100%) 裏地:ポリエステルメッシュラミネート 中綿100gキルト |
ディティール |
左胸ファスナーポケット 反射プリント ブラックアルミメッシュ裏地 バッテリー収納ポケット |
ブランド |
FEVER GEAR ADVANCE|FGA79010
FEVER GEAR ADVANCE|FGA79010
最強の電熱ベストの見極めポイント
つらい寒さを乗り越えるためには、機能性に優れた良い製品 を見極めることが重要です。
ここからは、最強の電熱ベストの見極めポイントをご紹介します。
製品を選ぶ際の参考にしてください。
ポイント①温度調節機能がついているか
電熱ベストには温度を調節できるタイプがあり、製品によってベストの温度を3~5段階に調節できます。
温度調節機能があれば、そのときの気温に合わせて、過ごしやすい温かさに設定可能です。
温度が高くなりすぎると、暑くて気分が悪くなったり、汗をかいて風邪をひいてしまう原因になったりと、良いことばかりではありません。
また、必要以上の高温を避けるのは、肌の乾燥を防ぐことにもつながります。
冬の寒い時期には、温度調節機能つきの電熱ベストを選びましょう。
ポイント②軽くて薄いデザインになっているか
作業着として電熱ベストを用いる場合 、軽くて薄いデザインになっているかも重視したいポイントです。
電熱ベストには首元まで覆う厚手のタイプと、襟がなく裏面が起毛処理されている薄手のタイプが存在します。
前者はアウターとして適しており、保温性の高いインナーとともに着用すれば、しっかりと身体を温めることが可能です。
反対に、インナーとして着用する場合には、後者の襟がないタイプが適しています。
すっきりとしたシルエットとは裏腹に、ベストの中は暖かく、寒い環境でも快適に過ごせるため、ウィンタースポーツを楽しむ際にもおすすめです。
【関連記事】作業服における防寒着とは?種類や素材、選び方をまとめて解説!
ポイント③機能的な位置にヒーターユニットが付いているか
電熱ベストはメーカーや製品ごとに、ヒーターユニットの位置が異なります。
背中に付いているのが一般的ですが、首元や腰などに複数付いているタイプもあります。
効率的に温まるには、ヒーターユニットが機能的な位置に付いている製品を選ぶのが重要です。
なお、ベストとヒーターユニットが一体になっているもの以外に、 両者が取り外し可能な着脱型の製品も存在します。
着脱型は洗濯がしやすく、細かな温度調節ができるものの、ヒーターユニットは別売りとなっている場合が多いため、費用がかさむというデメリットが生じます。
何を重視するかによって良し悪しが変わってくるため、比較検討したうえで、ご自身が使いやすいアイテムを選びましょう。
ポイント④バッテリーの容量と重さがちょうどよいか
ヒーターユニットを温めるために必要なバッテリーの容量 も、重視したいポイント の一つです。
電熱ベストを着用する時間が長ければ、そのぶん容量の大きな バッテリーが必要です。
適切な容量のバッテリーが搭載された製品を選ぶには、想定される着用時間を考慮しなければなりません。
たとえば、屋外で長時間作業する際に着用するのであれば、容量の大きいバッテリーが搭載された電熱ベストが適しています。
反対に、通勤程度の短時間での着用を考えているのであれば、バッテリー容量が小さくても支障ありません。
また、バッテリー容量の大きさと重さは 比例関係にあります。
バッテリーが重いと、どうしても動きにくくなるので、必要な容量を考えたうえで、ちょうどよい製品 を選んでください。
なお、電熱ベストには、市販のモバイルバッテリーを利用するタイプと、専用のバッテリーが搭載されている タイプの2種類があります。
専用のバッテリーは、電熱ベストでの使い勝手を考慮し設計されているため、長時間利用できるうえに軽量です。
ただし、専用のバッテリーを利用する電熱ベストは、モバイルバッテリーを利用するタイプと比べて価格が高い傾向にあります。
ポイント⑤メンテナンスしやすいか
普段使いするうえでは、メンテナンスのしやすさも軽視できません。
一部の電熱ベストは、家庭で洗濯することができず、その都度クリーニングに出さなければならない場合があります。
また、手洗いは可能なものの洗濯機の使用ができないモデルも多いです。
特に撥水加工が施された 電熱ベストは、洗濯機を使用すると生地の縫い目に水が浸入し、撥水力の低下を招きかねません。
電熱ベストを選ぶ際は、製品の洗濯表示にも目を通しておきましょう。
【関連記事】防寒着の洗い方とは?洗濯時の注意点や普段のケアについて解説
ポイント⑥便利な素材を使用しているか
機能性の高い素材 を使用しているかも、確かめたいポイントです。
電熱ベストの生地には、主に綿かポリエステルが使用されています。
綿は肌触りが良く保温性に優れ、ポリエステルは耐久性や速乾性が高いのが特徴です。
また、屋外での作業時に着用する場合は、撥水加工や防水加工が施された製品を選ぶのもおすすめです。
雨や雪などの悪天候のなかでも、電熱ベストが水を弾いてくれれば、快適な状態で作業できます。
ポイント⑦デザインにこだわっているか
電熱ベストは長時間着用するケースが多いので、せっかくでしたらデザインにもこだわりたいところです。
製品によっては、襟やフード、ポケットなどが付いていたり、豊富なカラーバリエーションが用意されていたりと、さまざまなデザインから好みのものを選べます。
電熱ベストは 作業着だけでなく、普段着のコーディネートにも取り入れられるので、ご自身の好きなモデルを見つけてみましょう。
【関連記事】バイク愛好家必見!最強の電熱ベスト(ヒーターベスト)7選
電熱ベストのメリット
寒い環境で暖をとる手段のうち、電熱ベストが優れている点を2つ紹介します。
メリット①すぐ温まる
電熱ベストのメリットとしてまず挙げられるのは、着用するとすぐに温まる点です。
一般的なアウターは、運動によって身体から発せられた熱から 暖をとる仕組みです。
そのため、着用した瞬間に熱を発するわけではなく、全身が温まるには時間がかかります。
一方電熱ベストでは、電気の力を使って熱を発生させているため、スイッチを入れると即座に身体 が温まります。
身体に密着しているので効率的に温まるうえに、気密性が高く熱が逃げにくい構造です。
また、ベストで包まれている上半身 のみを温めるため、エアコンや床暖房などと比べて経済的です。
メリット②着膨れしない
電熱ベストはコートやブルゾンなどのアウターと比べて、着膨れしにくい点もメリットです。
電熱ベストはボリュームの少ない軽量なモデルも 多く、アウターとしてだけではなくインナーとしても着用できます。
薄手の製品やVネックの製品を重ね着すれば、寒い冬でもしっかりと身体を暖められます。
また、袖がないぶん、アウターとして着た場合も動きやすさが損なわれません。
電熱ベストのリスク
電熱ベストを購入・着用する前に、考えられるリスクについても理解しておきましょう。
リスク①低温やけど
電熱ベストを着用する際に注意したい代表的なリスクが、低温やけどです。
低温やけどは、体温より少し高い40~50℃のものに長時間触れつづけることで起こります。
高温でのやけどとは異なり、自分でも すぐに気づきにくく、長時間経過することで結果的に 皮膚の深い部分まで傷つけてしまいます。
多くの製品には「自動温度調節」や「電源のオートオフ」などの低温やけどを避ける機能が備わっていますが、ご自身でも意識しておきましょう。
リスク②バッテリー故障の発火による事故
電熱ベストに搭載されている バッテリーが故障し発火する事故が、複数発生しています。
そのような事態を避けるために、 バッテリーに強い衝撃を与えないのが重要です。
また、布団の中や暖房器具の近くなど、高温な場所での使用は避けなければなりません。
そのような環境で、すでに発熱している電熱ベストが温まると、異常な高温となり、バッテリーが故障する原因となります。
なお、電熱ベストを選ぶ際は、故障の可能性を減らすためにも、付属のバッテリーが粗悪品でないことを確認するのも大切です。
電気用品の製造・輸入・販売について定めた、電気用品安全法の基準を満たしていることを表す「PSEマーク」の付いた製品を選んでください。
リスク③脱水症状
長時間の電熱ベストの着用は、脱水症状の原因となる可能性があります。
脱水症状に陥ると、口の渇きやめまいが生じ、 症状が悪化すると頭痛や意識障害が起こります。
電熱ベストを着ていて普段より暑く感じ ていて、汗が出てくるようであれば、すでに危険な状態です。
夏場のイメージが強い脱水症状ですが、実は冬場こそ注意しなければなりません。
空気が乾燥すると身体から水分が蒸発してしまうため、脱水症状に陥りやすくなります。
寒さから汗をかきにくいものの、それに油断せず、こまめな水分補給を心がけましょう。
リスク④電熱線の断線
電熱ベストに内蔵された電熱線は、折り曲げられた際の 衝撃に弱く、断線するリスクがあります。
断線が原因で発火してしまうと、やけどを負ったり建物が火事になったり、大きな事故へと つながりかねません。
脱いだあとの電熱ベストは、 折りたたまずにハンガーで吊るしておくなど、メーカーが推奨する方法で保管するようにしましょう。
電熱ベストの注意点
最後に、電熱ベストに関する注意点をご紹介します。
長時間の使用は避ける
電熱ベストは、可能な限り長時間の使用を避けるのが無難です。
繰り返しになりますが、自らの体温より高い電熱ベストに触れつづけていると、低温やけどや脱水症状のリスクが高まります。
とはいえ、屋外での作業が長時間に及ぶ場合も少なくないでしょう。
そういった状況でも、車での移動中や休憩中など、使用しなくてもよいタイミングでは電源を切っておき、その都度温度調節することでリスクを減らせます。
強い衝撃を与えない
搭載されているバッテリーは精密機器であるため、電熱ベストに強い衝撃を与えてはなりません。
叩いたり何かに打ち付けたりすると故障の原因となり、ひいては発火や感電を起こす可能性があります。
保管する際も断線しないよう、電熱ベストを折り曲げるのは避けてください。
電熱ベストを単体で使用した際の防寒効果は低い
電熱ベストは、ユニットが付いている箇所を集中的に温めてくれますが、単体で使用した際の防寒効果は高くありません。
一般的なアウターのように、上半身をすべて覆うわけではないため、ヒーターユニットからの熱が届きにくい指先や下半身は寒さを感じることがあります。
電熱ベストを1枚着用するのみでは、寒さ対策として心もとないので、インナーとして着こんで、ほかのアウターを重ね着するのが効果的です。
【関連記事】防寒対策には重ね着が大切!ウェアの種類や選び方を紹介
素材や機能性に注目して最強の電熱ベストを選ぼう
いかがだったでしょうか。
今回は、寒い冬でも快適に過ごせる、おすすめの電熱ベストをご紹介しました。
最近では、暖かいのはもちろん機能性にも優れた製品が、さまざまなメーカーから販売されています。
製品の素材やメンテナンスのしやすさを確認し、比較検討したうえで、ご自身にとって最強の1着をお求めください。
制服専科では、実用的でおしゃれな電熱ベストを多数取り揃えております。電熱ベストをはじめ、防寒着や作業着をお探しの方は制服専科をぜひご利用ください。
制服専科スタッフ
私たちが親切丁寧に対応させていただきます!
私たちが親切丁寧に
対応させていただきます!
制服専科は老舗ユニフォーム販売店 スズキ繊維が運営しています。
ユニフォームのことでわからないことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
運営会社:スズキ繊維