みんなの憧れ!白衣の天使のユニフォーム、ナース服とは?

看護師と言えばナース服、そもそもナース服とは何?

看護師お馴染みのナース服とは?その起源を探ってみましょう

「白衣の天使」と言われて思い浮かぶのは、ナース服をまとった優しい看護師さんですよね。でも、そもそもナース服とはどういったものなのでしょう?その起源からナース服の今を解き明かしていきましょう。

そもそもナース服は黒かった!?

看護にあたっていたのは僧尼たちだった

看護師の起源は僧尼だった!最初のナース服は、意外な「黒衣」

実は、ナースの仕事が生まれた当初、ナース服は「白衣」ではなく「黒色」でした。その理由は、そもそも看護に参加していたのが、宗教の尼さんだったからです。そうなると、黒い服なのは当然ですね。この黒い衣装の歴史は長く続き、中世から19世紀後半まで残り続けました。

今のナース服の印象に近づいたのは、かの有名なナイチンゲールが活躍したころからでした。

ナイチンゲールが着ていたナース服とは

ナイチンゲールはワンピースに白いエプロンという姿で活躍した

19世紀後半にイギリスで活躍したナイチンゲールと女性看護師たちは、どんなナース服をきていたのでしょうか?

彼女たちは、長袖ワンピースに白いエプロン、白い帽子姿で看護に励んでいたそうです。ここでやっと「白」のイメージが出てきましたね。しかし、服装自体は今のナース服とは異なり、看護師というよりはお手伝いさんのような印象です。

ハードに動き回る看護の仕事で、働きやすさを追求した結果このようなスタイルになったのではないでしょうか。

 

日本で最初のナース服とは?

明治時代はセパレートタイプのナース服が主流

日本で看護婦養成教育が始まったのは1885年のことです。当時のナース服は、平常時に着用するためのものと、特別な式用のものがありました。いずれも上下が分かれたセパレートタイプで、洋装。男性の仕事服の多くに採用された洋服を着ることで、女性の社会進出を訴えようとしていたのかもしれません。

ワンピース型ナース服の始まりは戦場だった

日本赤十字社は1937年、初めて看護師を看護救護員として戦場に送り出しました。この時着用されたユニフォームが、ワンピース型だったのです。私たちが思い浮かべるナース服のスタートが、戦場だったとは意外ですよね。

戦後のナース服の歩み

衛生的な白衣が広まった戦後のナース服

戦後になると、衛生管理面が見直され、清潔な白のナース服を着用することが義務付けられました。赤十字社のユニフォームの流れでワンピース型が主流となり、この時期に「白衣の天使」のイメージが定着したようです。

ナース服の今とこれから

根強い人気の白衣

近年、看護師もスクラブを着る施設が増えていますが、ナース服も根強い人気があります。ただし、動きやすさの観点から、ワンピースよりも、チュニックやジャケットとパンツを組み合わせた姿がメインになっています。ナース服は、今も昔も優しい看護師さんのアイコンになっているのです。

▶関連記事:20代~大人世代まで楽しめる「かわいいスクラブ・白衣」のご紹介

スクラブにも「白」ベースのものが

一方、カラフルで親しみやすいスクラブですが、最近はホワイトをベースにしたスクラブも増えてきました。これは、何を意味するのでしょうか?看護師と言えばクリーンな印象の白、という思いが反映されている気がしませんか。

FOLK(フォーク)レディースジップスクラブ 2018EW

緊張するという意見もある「白衣」ですが、病院に来たという信頼と安心の証にもなっているのかもしれません。一時は衰退していくと思われていたナース服ですが、まだまだこれからがありそうですよね。

制服専科では「白衣」をはじめ、様々な形・カラーのスクラブをご用意しております。

かわいい白衣・スクラブをお探しなら制服専科で一度探してみてください。

監修者の写真

制服専科スタッフ

私たちが親切丁寧に対応させていただきます!

私たちが親切丁寧に
対応させていただきます!

制服専科は老舗ユニフォーム販売店 スズキ繊維が運営しています。
ユニフォームのことでわからないことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

運営会社:スズキ繊維